ココロの窓口
シンプル健康経営50

50人未満の事業場向け
ストレスチェック
カウンセリング
セットでご提供

Webストレスチェック Webカウンセリング 健康経営サポート付きサブスク

法改正!
ストレスチェック義務化!
カウンセリングも導入して
まるっと健康経営!

ストレスチェックとカウンセリングが一体化したお得なセット

Web受検ストレスチェック(厚労省57項目・11ヶ国語対応・スマホOK)

Webカウンセリング(福利厚生的・100%会社に知られない外部相談窓口)

健康経営サポートも付いたサブスクだから始めやすい・続けやすい

資料請求(無料)

選ばれる理由

WHY CHOOSE US

法令遵守のWebストレスチェック

厚労省推奨57項目・11か国語対応

50人未満の事業場にぴったり法令遵守のストレスチェック

実施者・実施事務従事者付きだから担当者を探す手間がありません

スマホOK・フリーメールOKだから導入しやすい

みんな使えるオンラインカウンセリング

福利厚生的にカウンセリングもできる!

利用しやすい価格設定で、従業員が気軽にカウンセリング

いつも心のメンテナンスができると従業員の方々に好評です

公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士がサポート

健康経営もサポート

銀の認定・健康宣言事業・健康経営優良法人

必要書式のテンプレート提供で、面倒な手続きを大幅に簡素化

専門スタッフによるメール相談を無制限で提供

健康経営を社内外にアピールし、企業価値向上と採用に貢献

健康経営優良法人の取得はオプションで対応

期待される効果

EXPECTED BENEFITS

最新法令を遵守する企業が信頼を得る

50人未満でもストレスチェックは義務化へ

信用力の強化、先進性のアピールはビジネスの大きな味方です

ストレスチェックが導入されてないと求職者にマイナス評価されかねません。

ストレスチェックをきっかけに、従業員も会社も早期対応が可能になります。

ビジネスミーティング

本当に求められているのはカウンセリング

カウンセリングが従業員を救う

福利厚生としてのカウンセリングは、利用しやすく従業員や求職者に喜ばれます。

ストレスチェックだけだと、解決に至らないことも多くあります。

本当の悩みは、カウンセラーと本人とで解決する方が良い結果に繋がります。

カウンセリングサポート

企業価値の向上

従業員への優しさがこれからの企業価値

健康経営の取り組みで企業のブランドイメージが向上します。

「銀の認定」や「健康宣言事業」取得は社内外に大きくアピールします。

従業員の満足度向上により採用力・定着率が大幅改善されます。

企業ビル

サービス特長

SERVICE OVERVIEW

厚労省推奨のストレスチェック

厚労省推奨の標準的な57項目によるストレスチェック。11か国語対応でグローバルな企業にも対応可能。

福利厚生的カウンセリングで誰でも割引価格

オンラインカウンセリング「ココロの窓口」を15%OFF。30分2,550円の業界最安水準でメンタルケアをサポート。

オンライン・スマホ対応・フリーメールOK

PCはもちろん、スマホからも簡単にストレスチェックやカウンセリングが可能。Gmailなどフリーメールも使えます。

健康経営サポート

「銀の認定」「健康宣言事業」取得をサポート。必要書式のテンプレート提供とメール相談無制限。オプションで「健康経営優良法人」の取得もサポートします。

「シンプルだから低価格」

複雑で高額なシステムではなく、必要な機能に特化することで、50人未満の小規模事業場でも導入しやすい価格を実現。
法令遵守はもちろん、従業員の心の健康をトータルでサポートします。

ココロの窓口とは

ABOUT COCORO NO MADOGUCHI

ココロの窓口

九州大学名誉教授の野島一彦先生の指導のもと、公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士限定の高品質なオンラインカウンセリングサービスです。

24時間・1分単位で利用可能

予約不要で、好きな時間だけご利用いただけます。
業界初のライブカウンセリング&1分単位課金システムで、無駄のない効率的なカウンセリングが可能です。

100%プライバシー保護のメンタルケア

ココロの窓口は、会社に知られない完全プライベートケアのオンラインカウンセリングです。
「会社に知られるのでは」という従業員の最大の懸念を解消します。相談回数・相談時間・相談内容など一切共有いたしません。

本格的な心理カウンセラー

九州大学名誉教授野島一彦先生指導のもと、厳選された有資格者のみが対応。確かな専門性でサポートします。

Professional woman with smartphone

オンライン
カウンセリング

いつでもどこでも
法人共有しない
完全プライベート空間

24h・1分〜
いつでも、何分でも
完全守秘
会社と情報共有なし
最高品質
厳選カウンセラー

料金プラン

PRICING

シンプル健康経営50

50名まで定額で利用できる
健康経営支援プラン

初年度半額キャンペーン
🎉 2026年3月末日まで
4,950
月額(税込)
通常価格 9,900円
年額 59,400円(税込)
通常価格 118,800円

プランに含まれる内容

  • 50名まで定額・初期費用なし
  • 厚労省推奨57項目ストレスチェック(11か国語対応)
  • 実施者・実施事務従事者提供(公認心理師等)
  • オンラインカウンセリング従業員割引(福利厚生)
  • 「銀の認定」「健康宣言事業」取得サポート(テンプレートとメール相談)
カウンセリング割引
30分利用なら2,550円(税込)
従業員のメンタルケアをより身近にサポート

高ストレスと判定される前に、早期のココロのケアとしてご利用ください。また、「高ストレス者で、医師面談には消極的な方」もカウンセラーになら気軽にご相談いただけることもあります。

導入の流れ

FLOW

STEP 01

お申し込み・契約

オンラインで簡単お申し込み。契約完了後、御担当者様の管理画面にログインできますので、各種機能をお使いいただけます。

STEP 02

従業員情報登録

管理画面から従業員のメールアドレスを登録します。会社のメールアドレスでなくフリーメールでも大丈夫です。

STEP 03

ストレスチェック実施

従業員はマイページで簡単にストレスチェックができます。スマホもOKです。実施者・実施事務従事者もサービスに含まれます。

STEP 04

結果通知

従業員はマイページにて受検の個人結果を確認できます。ご担当者様は受検率などを画面で確認できます。個人情報は適切に保護されます。

STEP 05

オンラインカウンセリング

高ストレス者だけでなく、誰でも15%OFF価格で利用可能です。24hいつでも、1分単位で好きなだけメンタルケアできます。

STEP 06

プライバシー保護

ストレスチェックの情報は、法令に従って適切に保護いたします。また、カウンセリングの情報は一切企業には開示いたしません。

まずは資料請求(無料)してご検討ください

資料請求(無料)

多言語対応ストレスチェック

外国人労働者の増加に対応し、11か国語でストレスチェックを実施可能。 グローバルな職場環境で、すべての従業員の心の健康をサポートします。

日本国旗

日本語

Japanese

アメリカ国旗

英語

English

中国国旗

中国語

Chinese

ベトナム国旗

ベトナム語

Vietnamese

フィリピン国旗

タガログ語

Tagalog

ネパール国旗

ネパール語

Nepali

ブラジル国旗

ポルトガル語

Portuguese

ミャンマー国旗

ミャンマー語

Myanmar

スペイン国旗

スペイン語

Spanish

インドネシア国旗

インドネシア語

Indonesian

イラン国旗

ペルシア語

Persian

多言語対応のメリット

正確な回答

母国語での回答により、より正確なストレス状況を把握できます。

参加率向上

言語の壁をなくすことで、外国人労働者の参加率が大幅に向上します。

安心感

母国語でのサポートにより、従業員の安心感と満足度が向上します。

各従業員が希望する言語を管理画面から設定可能。ストレスチェック実施時に自動的に対応言語で表示されます。 RTL(右から左)表記のペルシア語にも完全対応しています。

重要なお知らせ

労働安全衛生法の改正により、小規模事業場にもストレスチェック義務化が見込まれます

法改正について

LAW REFORM

1

実施時期

2028年頃を目処に、従業員数に関わらず全ての事業場でストレスチェックの実施が義務化される予定です。 早期の準備が重要となります。

2

対象企業

現在の50人以上から、1人以上の全事業場に拡大予定。 小規模事業場も法的対応が必要になります。

3

実施義務

年1回の実施、適切な実施者の選任、結果の保存・管理、 高ストレス者への面接指導の機会提供が義務化されます。

4

早期対応のメリット

法施行前から取り組むことで、従業員の満足度向上離職率低下生産性向上等の効果が期待できます。

セキュリティとプライバシー保護

SECURITY & PRIVACY

企業が閲覧可能な情報

  • ストレスチェックの参加率
  • 高ストレス判定者数(匿名)
  • ストレスチェックの受検状況

企業が閲覧不可能な情報

  • ストレスチェックの個人の回答内容
  • ストレスチェックの個人の結果
  • 高ストレス者の個人特定
  • カウンセリングの全利用状況

カウンセラーが閲覧不可能な情報

  • ストレスチェック回答内容
  • 企業の統計情報
  • 所属企業の詳細情報
  • 他の従業員の情報

技術的セキュリティ対策

AWS Tokyo
クラウド基盤
AES-256
暗号化通信
SSL/TLS
通信保護
データ暗号化
保存時暗号化
アクセス制御
多要素認証
ログ監視
24時間監視

導入事例

シンプル健康経営50をご契約いただいた企業様

フリーテクノロジー株式会社

フリーテクノロジー株式会社

FAQ

よくある質問

Q.50人未満の事業場でも、本当にストレスチェックは必要ですか。

A.2025年5月14日に施行された労働安全衛生法の改正法では、これまで対象外だった小規模事業場についてもストレスチェック実施が必須となりました。この新制度は遅くとも2028年5月には完全実施される予定です。

Q.シンプル健康経営50はストレスチェックとカウンセリングが付いているのですか。

A.シンプル健康経営50は、法令遵守としてストレスチェック実施、福利厚生として従業員のカウンセリング割引利用という2つのメンタルケアをセットにして全く新しいサービスです。

Q.会社に個人の結果が知られることはありますか。

A.ありません。企業に共有されるのは、①同意した高ストレス者の氏名、②未受検者の氏名のみです。

Q.医師面談は貴社が手配しますか。

A.手配は企業さまにお願いしています。弊社は同意取得・勧奨地域産業保健センター等の情報提供まで対応します。

Q.集団分析レポートは提供しますか。

A.50名未満向けの当プランでは提供しません。(人物特定の観点から厚生労働省も推奨はしていない)

Q.データの保存期間や安全性はどうなっていますか。

A.労働安全衛生法上の保存期間である5年間の保存を行います。SSL暗号化通信、専用データセンター、24時間監視体制で安全性を確保しています。

Q.外国人従業員の場合はどうすれば良いですか。

A.11ヶ国語対応(日・英・中・ベトナム・タガログ・ネパール・ポルトガル・ミャンマー・スペイン・インドネシア・ペルシャ)により、外国人従業員もストレスチェックを適切に受検できます。

Q.実施者も手配してくれるのですか。

A.提供します。公認心理師等の適切な資格を持つ実施者を、地域に応じて手配・アサインします。企業さまでの実施者確保は不要です。

Q.一部の従業員を除外することはできますか。

A.法令上、雇用する全ての常時使用する労働者が対象となります。特定の従業員のみを除外することはできません。

Q.カウンセリング利用回数に制限はありますか。

A.制限はありません。15%OFF価格で何度でもご利用いただけます。プロのカウンセラーがメンタルヘルスをサポートします。

Q.従業員の追加・減員時はどうなりますか。

A.50名以内なら追加料金なしでご利用いただけます。50名を超過する場合は、プランの見直しをご相談ください。

Q.支払い方法を教えてください。

A.クレジットカード決済(Visa, Mastercard, JCB, American Express)に対応しています。月払い・年払いをお選びいただけます。

Q.導入までの期間はどのくらいですか。

A.ご契約後すぐにご利用いただけます。ただし、従業員の方のメールアドレス等の入力後でないと、ストレスチェックサービス、カウンセリングサービスはご利用いただけません。また、ストレスチェックは実施の1週間前までに設定をすることが必要です。

Q.「銀の認定」「健康宣言事業」サポートの範囲は。

A.チェックリスト+各種テンプレート+メール相談です。メール相談の回数は無制限ですので、柔軟に対応できます。

Q.「健康経営優良法人」申請サポートのオプション料金は。

A.88,000円(税込)でご利用いただけます。ご利用の場合はお問い合わせください。

従業員が喜ぶ健康経営、
今から始めませんか?

小規模事業場のための、シンプルで低コストな健康経営サポート
ストレスチェックとカウンセリングを同時に導入できる
資料請求はこちらから

サービス申込はこちらです

まずはメールアドレスをご登録ください